本文へ移動

活動報告

活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

※まこと保育園※ きりん組 おたのしみ旅行

2025-07-17
カテゴリ:まこと保育園
NEW
7月11日に、きりんぐみ(年長)さんのおたのしみ旅行がありました。
きりんぐみさんだけで大型バスに乗って、ちっくるへ出発!!
前の日から楽しみで、早起きした子もいましたよ。
ちっくるでは、外の大きな遊具と、室内の遊具 一日かかりで遊びました。
お昼は、手作りお弁当! お母さんやお父さんの愛情たっぷりのお弁当を美味しく食べて
おやつも食べました。
いつもと違う遊具は、とっても楽しくて、みんな帰りたくない様子でした。
帰りのバスの中でも、「楽しかったね♪」のお話で大盛り上がり!
保育園についてからも、きりん組のお部屋で、おやつを食べてニッコリ
また、みんなで行きたいね!
楽しみ~♩
何で遊ぼうかな。
早いぞー!
ネットの上は快適だね☆
おーい これから行くよ!
お弁当美味しいね!
これから おやつも食べるよ!
これかれあ外でも遊ぶぞ!
いえーい!
やっほー!
一緒にまわそうね!
こんな高い所まできたよ!
またみんなで来たいね♪
夢の中~ つかれたけど楽しかったね

グループホームゆとり ゆとりの暮らし~ちょっとそこまで~

2025-07-15
カテゴリ:グループホームゆとり
NEW
季節柄、お出掛けや外で過ごす機会が増えていますしかし、お花見や紅葉狩りのように、数日に分かれてとはいえ皆様をお連れしてゆっくりと外出するような機会は限られてしまったり、都合が合わず参加できない入居者様がいらっしゃる事もあります。それでも、外出の機会をもう少し作れないものか…。
そこで、ゆとりではおひとりずつの『ちょっとそこまで』を大切にしています。
入居者様とちょっとそこまでお買い物やお散歩に出たり、ソフトクリームを食べに行ったり
お買い物はホームの目の前がコンビニという立地もあり、ご希望があればできる限り早めに時間を設けてご一緒します
ご希望が聞かれない入居者様にはこちらからお声掛けして『ちょっとそこまで』
厳しい暑さを感じる日が増えてきましたので、熱中症等に気を付けながらゆとりの夏を楽しみたいと思います

まこと保育園にお招きいただいて…♪

2025-07-01
カテゴリ:グループホームゆとり
5月・6月と法人内のまこと保育園から催し物にお声掛けいただきました
5月のマジックショーでは、マジックが披露される度に園児の歓声と入居者様の拍手が起こり大盛り上がり♪
入居者様は、マジックを楽しむのはもちろんのこと歓声をあげて楽しむ園児に目を細めておられました
6月の運動会では、園児のかけっこを応援したり来賓参加種目に参加したりとアクティブに過ごされました♪
園児から一生懸命がギュッとつまった『ありがとう』のメダルと元気をもらって帰ってこられました


※まこと保育園※ 第25回まこと運動会

2025-06-25
カテゴリ:まこと保育園
きりんぐみ パラバルーン「ケセラセラ」
6月21日に第25回まこと運動会が行われました。
参加する子どもたちは、朝からドキドキわくわくしていました。
保護者の方々は、子どもたちが真剣に取り組むな競技やお遊戯を見て、とびっきりの笑顔
たくさんの拍手をしていました。
小さい子は、お母さんやお父さんと離れたくなくて泣く子もいましたが、
子どもたちは、練習の成果を十分に発揮していましたよ。
最後にお土産をもらって、ニコニコ笑顔でした。
ひよこ0、1才さん
ひよこ2才さん
りすぐみさん
うさぎぐみさん
きりんぐみさん
きりんぐみ 開会式行進
開会式 体操「早寝・早起き・朝ごはん」
ひよこ0さん ハイハイ競争
ひよこ1くみ おなかぺこぺこトトロ
ひよこ2くみ バイキンマンをやっつけろ!!
りすぐみさん かけっこ
うさぎぐみ かけっこ
以上児 玉入れ
以上児リレー りすぐみさん
リレー うさぎぐみさん
リレー きりんぐみ アンカーの戦い!
親子遊戯 「アブラハム」
「アブラハム」 お母さんと一緒!楽しいよ♬

グループホームゆとり 郷土料理を楽しむ

2025-06-24
カテゴリ:グループホームゆとり
最近のブログを振り返ると『待っていました!暖かい季節』とばかりに、お出掛けや外で過ごした時間のご紹介が多かったように思います(実際に、ご紹介していること以外にも外でおやつを召し上がっていただいたり、ちょっとそこまでソフトクリームを食べに行ったりと暖かい季節を満喫しています♪また別の機会にご紹介いたしますね
しかしながら、ホーム内でのレクも変わらず開催しています♪
ということで久しぶりに毎月恒例のおやつレクをご紹介したいと思います♪
今回ご紹介するのは6月に開催した『五平餅』の回です
五平餅は中部地方に古くから伝わる郷土料理といて知られており、旅番組などで目にすることもあるのではないでしょうか
北海道ではあまり馴染みのない五平餅ですが、焼きおにぎりに近いでしょうかもちっと香ばしいごはんと甘辛なタレが『美味しい~♪』とご好評いただきました
これからの季節、お出掛けや外で過ごす時間はもちろん、これまでと変わらずホーム内での充実した時間も大切にしたいです
2
4
8
1
6
1
社会福祉法人旭川福祉事業会
〒071-8138
北海道旭川市末広8条6丁目
5307番地
TEL.0166-51-2233
 FAX.0166-51-2231

■高齢者
特別養護老人ホーム
介護老人保健施設 
訪問介護
訪問リハビリテーション
通所介護 
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護 
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援事業
 
■児童(保育所)
保育所
 
 
 
TOPへ戻る